[voice icon="https://ryoulog.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/businesswoman2_think.png" name="" type="l"]化粧品・スキンケアアイテムをお得に購入したい
色んな化粧品を試してみたい[/voice]
上記のようなお悩みを持っている方には化粧品の「セルフバック」がおすすめです。
セルフバックって何?よく分からないという方の為に簡単にまとめると、
[box class="gray_box" title="セルフバックとは"]・ASPのサイトを経由して商品・サービスを購入することで成果報酬(お金)が貰える仕組み[/box]
つまり、自分が欲しい・試してみたい商品を買うことで何故かお金が貰えちゃう夢のような仕組みです。
ここだけ聞くと怪しく聞こえてしまうかもしれませんが、今回おすすめする「A8.net」を運営する株式会社ファンコミュニケーションズは東証1部上場企業なので安心して試してみてください。
そんな訳で今回は「化粧品・スキンケアアイテムをセルフバックでお得に買う方法」についてまとめていきたいと思います。
目次
そもそもセルフバックって何?
セルフバックは大きく言うと「自己アフィリエイト」という手法のことです。
「自己アフィリエイト」のことを大手ASPのA8.netでは「セルフバック」と呼んでいます。
[box class="gray_box" title="ASPとは"]Affiliate Service Provaider(アフィリエイトサービスプロバイダ)の略で、広告主(企業)とメディア(Webサイト等の運営者)の仲介役です[/box]
セルフバックとは、ご自身が広告主の商品を購入したり、サービスにお申込みをすると、成果報酬を受取ることができる、
メディア会員限定のお得なサービスです。アフィリエイト作業(提携・広告掲載)不要で報酬をGETできます。
セルフバックでお得にスキンケア
なんとなくセルフバックがどんなものか分かったでしょうか?
ここではA8.netでセルフバックできる化粧品・スキンケアアイテムの一部をご紹介します・
最高峰エイジングケア「オルビスユードット」
オルビスユードット | ||
公式サイト | オルビス | |
セルフバック内容 | 7日間体験セット | |
公式サイト購入時の値段 | 1200円(税込) | |
成果報酬(戻ってくる額) | 1091円 | |
成果条件 |
・初めての利用 ・Web注文後30日以内の入金確認 ・複数購入しても成果報酬は一律 |
オルビスユードット7日間体験セット1200円(税込)を購入すると、成果報酬として1091円が戻ってきます。
もうほとんどタダみたいなもんです。
アテニア「スキンクリア クレンズオイル」
スキンクリア クレンズオイル | ||
公式サイト | アテニア | |
セルフバック内容 | クレンズオイルセット | |
公式サイト購入時の値段 | 1570円(税込) | |
成果報酬(戻ってくる額) | 2000円 | |
成果条件 | ・アテニア商品の新規購入
・注文後30日以内の入金確認 |
スキンクリアクレンズオイル175ml(2か月分)とドレスリフトローション14日分、1570円(税込)をセルフバックで購入すると2000円の成果報酬が貰えます。
紹介するには数が多すぎるので、例として2つ紹介しましたがまだまだ他にもたくさんの商品・サービスのセルフバックが用意されています。
成果報酬100%なんかも珍しくないので、自分の興味のあるものはまずセルフバックがあるかどうか確認する癖をつけておくと損せずお得にお買い物が出来るようになりますよ。
セルフバックって怪しくないの?企業には何のメリットがある?
企業側にとっては一見損しかなさそうに見えますがそうではありません。
企業側がセルフバックで成果報酬を支払う理由は2つあります。
[box class="white_box"]
・消費者に商品を認知してもらうための宣伝費
・ブログなどのWebサイト運営者に商品を宣伝してもらいたい
[/box]
以上の2つ、つまりは宣伝のためです。
今回紹介している大手ASPのA8.netでは、ブログなどを書いていなくても登録、セルフバックを行うことが出来ます。
企業としては商品に自信を持っているので、1度使って貰えばリピーターを獲得出来るという考えもあると思います。
お得に商品を提供すれば、消費者に商品を買ってもらいやすく商品認知に繋がります。
またブロガー(アフィリエイター)が商品の記事を書いてくれれば宣伝にも繋がります。
テレビCMのような宣伝と違って実際に商品が売れた時のみ報酬を支払うので、無駄なお金を使わなくて済むというメリットもあります。
報酬額に関しても企業側が決められるので、その点でもコスパのよい宣伝方法になります。
[box class="gray_box" title="セルフバック企業側のメリット"]・商品認知に繋がる
・記事を書いて貰えれば宣伝に繋がる
・報酬は商品が実際に売れた時のみでいいのでコスパがいい[/box]
つまり企業側にも損はなく、企業・消費者ともにウィンウィンの関係なのです。
セルフバックの具体的方法【画像付きで解説】
・A8.netに登録しよう
まずはA8.netへの登録が必要です。
登録しないといけないと聞くと面倒に感じるかもしれませんが、5分もあれば出来るので頑張りましょう。
[box class="orange_box"]
①まずはこちらからA8.netの公式サイトへアクセス
②「無料登録でアフィリエトを始める!」をクリック
③会員規約をしっかり確認し、2か所にチェックを入れたら「仮登録メールを送信する」をクリック
④送られてきたメールの「登録用URL」をクリック
⑤必要情報を入力し、サイトを持っていない方は「サイトをお持ちで無い方」をクリック
⑥ファンブログのカテゴリ等を入力(ブログを書くつもりが無い方は適当に入力で構いません。ブログを書かなくてもセルフバックは可能です)し、「口座情報を登録する」をクリック
⑦口座情報は成果報酬の振り込みに先になります。圧倒的に手数料が安いゆうちょ銀行がおすすめ。
口座情報を入力したら「確認画面へ」をクリック
⑧おすすめの提携先などを紹介されますが、興味がなければチェックをはずして構いません。
⑨最後に入力内容の確認をして登録完了です。
[/box]
・セルフバックを行う
A8.netの登録が出来たら、セルフバックを試してみましょう。
[box class="orange_box"]
①A8.netのトップページから「セルフバック」をクリック
②自分の興味のある商品・サービスを探して「セルフバックを行う」をクリック
③各商品・サービスのサイトの指示に従い購入する
④あとは成果報酬の入金を待つだけ
[/box]
まとめ
今回はセルフバックについてまとめてみました。
セルフバックを活用すれば、お得に様々な商品やサービスを利用することが出来ます。
興味を持たれた方は是非試してみて下さい。
今回は以上です。
ありがとうございました。