
・全くの初心者だから不安です
本記事では、上記のような疑問を解説していきます。
結論から言うと、初心者でも全く問題なしです。
「Coincheck(コインチェック)」の始め方はとても簡単で5分~10分もあれば出来ちゃいます。
完全無料で気軽に始められるので、この機会にぜひCoincheck(コインチェック)を始めてみましょう。

この記事で分かること
- Coincheck(コインチェック)の登録に必要なもの
- Coincheck(コインチェック)の登録方法
- Coincheck(コインチェック)での日本円の入金方法
実際に僕が登録した際の画像を使って丁寧に説明していきます。
仮想通貨が初めての方でも安心して下さい。
Coincheck(コインチェック)と並んで有名な仮想通貨取引所のbitFlyer(ビットフライヤー)の開設方法も気になるという方は、以下記事で解説していますので、そちらも参考にしてみて下さい。
≫【10分で出来る】初心者がbitFlyer(ビットフライヤー)始めたので画像を使って解説してみる!
それでは、Coincheck(コインチェック)の口座開設の方法を見ていきましょう。
目次
Coincheck(コインチェック)の登録前に準備するもの
Coincheck(コインチェック)に登録するには本人確認資料が必要になります。
下記のいずれか1つを用意しておきましょう。
準備するもの
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
本人確認の書類は、写真を撮影しアップロードするという方法で行います。

Coincheck(コインチェック)の登録方法解説
それでは、Coincheck(コインチェック)の登録方法を解説していきます。
登録手順
- アカウントを作成する
- 本人確認を実施する
- 2段階認証を設定する
今回はスマホ画面のスクショを使用して順番に解説していきます。

①アカウントを作成する
まずは、Coincheck(コインチェック)公式サイトにアクセスし、『会員登録』をタップします。
次に、「メールアドレス」「パスワード」を入力し、□にチェックを入れて『会員登録』をタップします。
すると、登録したメールアドレスに下の画像のようなメールが届くので、赤枠の部分のURLをタップします。
Coincheck(コインチェック)のアプリをインストールします。
②本人確認を行う
次に、本人確認を行っていきます。
『各種重要事項を確認する』をタップ。
全てにチェックを入れて、『各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する』ボタンをタップ。
ホーム画面に戻り、『本人確認書類を提出する』ボタンをタップします。
下のような画面になるので、自分の携帯電話番号を入力し、『SMSを送信する』ボタンをタップします。
承認コードの入力画面に移動します。
入力した携帯電話のに送られている承認コードを入力し、『認証する』ボタンをタップします。
電話番号認証済みとなっていることを確認して、『本人確認書類を提出する』ボタンをタップします。
ここからやっと本人確認書類の提出です。
今回は『アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちではない方はこちら』を選択した場合の方法を説明していきます。

個人情報の入力画面になるので入力していきます。
- 国籍
- 氏名(フルネーム)
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
本人確認書類と入力した情報が間違っていると、本人確認作業がやり直しになるので注意してください。
次は本人確認書類のアップロードです。
『ファイルを選択する』ボタンをタップします。
- 「提出する本人確認書類」と「自分」が一緒に写っている写真
- 本人確認書類の写真(表/裏)

「免許証の表の写真」
「免許証の裏の写真」
「免許証と自分が一緒に写っている写真」
の3枚を提出しました。
本人確認書類のアップロードが出来たら、ページの下の方にある『本人確認書類を提出する』ボタンをタップします。
審査完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。
もし写真に不備があるなどして、本人確認が出来なかった場合は、届いたメールの内容に従い、改めて本人確認書類を提出しましょう。
ここまでで本人確認作業は終わりです。
お疲れ様です。
③2段階認証を設定する
最後に2段階認証を設定しておきましょう。
注意ポイント
不正アクセスなどで仮想通貨を盗まれる等したとしても2段階認証未設定の場合、保証してもらえない可能性があります。
2段階認証は本人確認が完了する前でも設定できるので続けて設定することをおすすめします。
ホーム画面右上のメニューボタンをタップ→歯車タブをタップします。
2段階認証を選択し、『設定する』をタップします。
以下のメールが届きますので、赤枠のURLをタップします。

以下、Google認証システムの画面がスクショ出来ない仕様になっているため、分かりにくいかもしれませんが文章でお伝えします。
2段階認証の設定方法
- 『設定する』をタップして出てきたQRコードの画面をスクショする。(スマホが2台あれば直接QRコードリーダーで読み込む)
- スクショしたQRコードをQRコードリーダーアプリで読み込む。
- アカウントのセットアップ画面になるので、『セットアップキーを入力』を選択。
- 任意のアカウント名を決めて(例:Coincheck)キーを入力し『追加』をタップ。
- アプリ内に6桁の数字が表示されるので赤枠の箇所に入力し『設定する』をタップ。(6桁の数字は時間経過で変わるため素早くしましょう)
以上でCoincheck(コインチェック)登録は完了です。
お疲れさまでした。
あとは審査の完了を待ちます。
Coincheck(コインチェック)で日本円の入金方法
口座開設が完了したら、まずは日本円を入金しましょう。
スマホアプリを開き、『ウォレット』→『JPY/日本円』→『入金』の順に進めて下さい。
次に入金方法を選択します。
おすすめは手数料の安い「銀行入金」です。
現在コインチェックでは「コンビに入金」と「クイック入金」のサービスが一時停止になっています。
銀行入金を行うには、まず振込先の口座を選択します。
口座を選択すると、振込先の口座情報が表示されるので、入金しましょう。

楽天銀行を選択した場合
入金が完了したら、アプリに反映されるまで待ちましょう。

15分くらいで反映されてましたよ。
以上で入金は完了です。
まとめ:思い立ったら即行動。コインチェック始めてみませんか?
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。
コインチェックの口座開設は簡単3ステップ、最短10分程度で出来ます。
コインチェックを利用するメリットやスマホアプリの使い方などは、別記事で詳しく解説していこうと思いますので、そちらも是非参考にしてみて下さい。

今回は以上になります。
ありがとうございました。