
本記事では、上記のような疑問にお答えします。
本記事を読んで貰えれば、誰でも簡単にコインチェックで積立投資を始められます。

上記のチャートからも分かるように、たった一カ月で50万円以上の値動きがあります。
投資上級者であっても値動きを予想するのは困難。
むしろ上級者であっても値動きを完璧に予想するなんて不可能です。ましてや初心者ならなおさらですよね。
そこで登場するのが積立投資です。
積立投資なら値動き予想なんて必要ありません。
仮想通貨の値動きを気にせず、コツコツコツコツ一定の金額を積み上げて投資していけます。

この記事では、コインチェックで積立投資を始めた僕が、画像を使って見なさんがスムーズに積立設定が出来るようサポートします。
スマホから簡単に出来るので、参考にしてみて下さい。
目次
Coincheck(コインチェック)の積立投資は簡単2ステップ!
コインチェックの積立投資は簡単2ステップ。
積立投資の2ステップ
- 引き落とし口座の設定
- プランを選択
積立投資を行うには、まずコインチェックで口座を開設する必要があります。
今、コインチェックで積立を始めると最大1万円分のビットコインがもれなく全員貰えるキャンペーンが実施されています。(2022年10月11日までの予定)
今始めるのが断然お得。
以下の記事でコインチェックの口座の開設方法を解説しています。
-
-
参考【10分で出来る】初心者がCoincheck(コインチェック)始めたので画像を使って解説してみる!
・Coincheck(コインチェック)の口座開設は難しくないの? ・全くの初心者だから不安です 本記事では、上記のような疑問を解説していきます。 結論から言うと、初心者でも ...
続きを見る
それでは順番に解説していきます。
ステップ①:引き落とし口座の設定
まずは、コインチェックのアプリを開きます。
アプリを開いたら、『ディスカバー』をタップし、続いて『Coincheckつみたて』をタップします。
以下の画面になるので、画面を下にスクロールし、
『口座の設定をする(約5分)』をタップ。
次は金融機関の選択です。
ネット口座振替受付サービスの画面になるので、ご自身の銀行口座を選択してください。
僕は「楽天銀行」を選択しましたが、ここから先は各金融機関によって手続きは異なります。
それぞれの案内通りに進めば問題なく設定できると思いますよ。
ここまででステップ①は完了です。
ステップ②:積立のプランを選択する
各金融機関で振替設定が終わったら、次は積立プランの選択です。
コインチェックのアプリに戻って、積立のプランと日数を決めていきます。
『Coincheckつみたて』の画面から『プラン・金額の変更』をタップします。
まずは買い付けの日数を選択します。
『月イチつみたてプラン』か『毎日つみたてプラン』お好みのプランを選択します。

予算が月1万円なので毎日333円を積立していきます。
次に積立していく通貨を選択します。
最後に「毎月積み立てる額」を決めていきます。
毎月の積立額を入力し、『積立を申請する』をタップします。
以上で積立の設定は完了です。
ここまで出来れば積立設定完了のメールが届きます。
これで毎月それぞれの予算に合わせた金額を積立て行くことが出来ます。
コインチェックの積立スケジュール
コインチェックで積立設定を申し込んでも、すぐに買い付けが出来る訳ではありません。
申込んでから実際に積立が開始されるまでは時間がかかるので注意が必要です。
思い立ったが吉日。
早めに申し込んでしまいましょう。
以下にコインチェックつみたてスケジュールを載せておきます。
まとめ:初心者は積立投資がおすすめ
積立投資は値動きを予想する必要が無く、淡々と決まった金額を積立ていくのでストレスなく投資を続けることが出来ます。
また、長期運用を基本としている為リスクの分散が可能で初心者にはおすすめの投資手法です。
申込手続きも約5分で完了するためお手軽に始めることが出来ます。

コインチェックの口座開設がまだと言う方は以下の記事で解説していますので、参考にしてみて下さい。
-
-
参考【10分で出来る】初心者がCoincheck(コインチェック)始めたので画像を使って解説してみる!
・Coincheck(コインチェック)の口座開設は難しくないの? ・全くの初心者だから不安です 本記事では、上記のような疑問を解説していきます。 結論から言うと、初心者でも ...
続きを見る
今回は以上になります。
ありがとうございました。