
世の中には筋トレグッズが山ほどあって、どれを使えばいいのか悩みませんか?
僕は筋トレを始めて約1年という初心者なので、筋トレグッズを調べる度に、あれも欲しいこれも試してみたいとなってしまっていました。
正直言うと、そんなことに悩んでいる時間があるなら、筋トレした方がいいです(笑)
この記事では、僕が実際に買って試してみて、本当に買ってよかったなと思える筋トレグッズをご紹介します。
なので、この記事は筋トレ上級者の方には今更な内容の記事かもしれません。
僕と同じような筋トレ初心者の方に向けて、どの筋トレグッズを買ってみようか悩んでいる時間を、トレーニングに使って貰えるように、自信を持っておススメできる商品をご紹介します。
題して「筋トレ初心者におすすめ!本当に買ってよかったと思える筋トレグッズ厳選4選!」
この記事が、あなたのトレーニングの手助けをすることができれば幸いです。
目次
本当に買ってよかったおすすめ筋トレグッズ4選
①ダンベル
まず自宅トレーニングで外せないものはダンベルです。
ダンベルは本当に買ってよかった。
僕が最もよく使っている筋トレグッズがダンベルです。
筋トレグッズを何か一つしか買えないとなったら、確実にダンベルを選びます。
それくら筋トレには欠かせないアイテムです。
ダンベルさえあれば、全身のトレーニングの質が格段にあがります。
僕が使っているダンベルがこちら。

IROTEC(アイロテック)のラバーダンベル60Kgセットです。
1つ30Kgずつのセットですが、正直まだ片手で30Kgは無理です。
どうせ買うなら重い方がいいと思って買ってしまいました。
いつか片手で30Kg扱えるようになりたいというのも、モチベーションになってトレーニングを続けています。
こちらの商品はラバー無しの商品もあって、ラバーなしの方が少しだけ安いのですが、絶対にラバー付きがおすすめです。
筋トレは限界ギリギリまで追い込むので、ラバー無しだと床などに傷がついてしまう恐れがあります。
逆に、傷つけることを気にしていたら限界まで追い込めなくなってしまうので、絶対にラバー付きがおすすめです。
②チンニングスタンド
かっこいい男の背中を作るために購入しました。
広背筋のトレーニングといえばやっぱり懸垂(チンニング)。
チンニングスタンドに関しては、近所や仕事の帰り道などに公園があって、懸垂を出来る設備があれば、必須のアイテムではないかもしれません。
僕の場合は、鉄棒もないような小さな公園しか近所になく、それでもやっぱり背中を鍛えたいと思い購入しました。
結果、本当に買ってよかった。
背中のトレーニングの質は格段に上がりました。
ダンベルでもワンハンドローイングなど、背中のトレーニングは出来るんですけど、背中の筋肉って意識するのがめちゃくちゃ難しくないですか?
僕はめちゃくちゃ難しかったです。
背中の筋肉を鍛えられている実感が持てずに、モヤモヤした気持ちを抱えていたので思い切って買ってみました。
ワンハンドローイングとかも頑張っていたつもりでしたが、初めは懸垂1回するだけで限界でした。
次の日は懸垂1回だけなのに筋肉痛になってました。
やっぱり背中のトレーニングに懸垂は欠かせないと思います。
③フィットネスチューブ
フィットネスチューブを買った一番の目的は懸垂をアシストして貰うために購入しました。
僕が購入したフィットネスチューブがこちら。

FREETOOのフィットネスチューブ。
チンニングスタンドのところにも書きましたが、僕ははじめは懸垂を1回するのが本当に限界でした。
トレーニングが1回しか出来ないというのはめちゃくちゃ効率悪いです。
なので、はじめはジャンプ懸垂をしてたんですが、どうにもしっくりこない。
ネガティブ動作(上がりきったところからゆっくり下りていく)だけでも十分効果はあるみたいですが、やっぱり背中は意識しにくい。
上がって下りるまでをワンセットでやり切りたかったので、懸垂をアシストしてもらう為に購入しました。
これが大正解で、フィットネスチューブがあるとないとでは全然ちがいます。
1回が限界だった僕でも、5~6回くらい出来ました。
かと言って、楽に出来るからトレーニング効果が無いかと言えば、全然そんなことなくて、しっかりキツくて、背中に効いている実感があります。
懸垂のアシストの他にも、デッドリフトやシーテッドロウなどの種目もフィットネスチューブで行えるので、初心者が背中を鍛えるのには自信を持っておススメできるアイテムです。
④腹筋ローラー
誰もが憧れるバキバキのシックスパック。
そんな腹筋を手に入れるためのアイテムが腹筋ローラー。

始めて腹筋ローラーをやった次の日は、腹筋が筋肉痛で1日中苦しかった(笑)
上級者になると立ちコロも余裕みたいですが、僕はまだ膝コロしか出来ません。
腹筋ローラーは無理にすると腰を痛めてしまうので注意が必要です。
腹筋ローラーのどこが良いかというと、コスパが最強。
1000円程度で高強度の腹筋トレーニングが行えます。
本当にお手軽。
まだ自重トレーニングしかしたことないという人は、まずは腹筋ローラーを試してみるのがいい思います。
筋トレグッズを上手く取り入れれば、トレーニングの質が格段に上がることを体感出来るはずです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、筋トレ初心者に自信を持っておススメできる筋トレグッズ厳選4選をご紹介しました。
紹介した4種のトレーニンググッズがあれば、全身を余すところなく鍛えることが出来ますよ!
こんなこと言っている僕も、まだまだトレーニング歴約1年の初心者なので、これからも一緒に筋トレ頑張っていきましょう。
なにより、続けるということが大切ですからね。
他にめちゃくちゃ重要なのが食事管理。
好きなものを食べるなとは言いませんが、少なくとも暴飲暴食は絶対やめましょう。
無駄な脂肪を落とすには「消費カロリー>摂取カロリー」が原則です。
最後の言葉は、自分に対する戒めです。
だって美味いものお腹いっぱい食べたいよ、食事管理が一番辛いよ(笑)
今回は以上です。ありがとうございました!
自重トレーニング+αのトレーニングをしてみたい!